
|
|
 |
家庭で一般的に使われる掃除道具の毛の種類とその主な特徴をご紹介します。 |
 |
獣毛や植物繊維よりも安価で強い研磨を期待されて使用されることが多い。
いずれの毛も同じ質なので水はねがしやすい欠点がある。 |
 |
長 所 |
・毛が硬く、適度な弾力 ・薬品に強い ・加工がしやすい ・安価 |
短 所 |
・一度曲げたら元にもどらない ・やや消耗しやすい
・安価なものは耐熱性なし ・油を取り込んでヌルヌルすることがある |
主に使用されるブラシ |
[植毛ブラシ]・まな板ブラシ ・デッキブラシ ・シューズブラシ
[巻きブラシ]・タワシ |
|
 |
長 所 |
・毛が硬い(ポリプロピレンより硬い) ・薬品に強い ・耐熱性あり |
短 所 |
・一度曲げたら元に戻らない ・やや消耗しやすい |
主に使用されるブラシ |
[植毛ブラシ]・まな板ブラシ ・歯ブラシ |
|
 |
長 所 |
・毛が硬い ・再生材料が使える(エコ) ・薬品に強い |
短 所 |
・一度曲げたら元に戻らない ・やや消耗しやすい ・耐熱性に欠ける ・高価 |
主に使用されるブラシ |
[巻きブラシ]・ボトル洗いなど |
|
 |
長 所 |
・弾力性、復元力あり ・耐久性あり
・一般的な化学繊維毛の中では最も耐熱性に優れる
・どのブラシにも使える万能タイプ |
短 所 |
・漂白剤に弱い ・高価 |
主に使用されるブラシ |
[植毛ブラシ]・歯ブラシ ・まな板ブラシ
[巻きブラシ]・哺乳びんブラシ ・ボトルブラシ ・歯間ブラシ |
|
 |
かつては、ブラシの毛で一般的。動物臭いが残ったり、カビたりと生活が欧米化されると敬遠された過去を持つ。
傷つけにくいという点では化学繊維に勝るのと、その質感から根強いファンがいる。
しかし、動物保護の観点と毛を取る重労働作業、さらに自動ブラシ機械での高い不良率から生産が下がり続けており、
今後はより貴重な品物になる。 |
 |
長 所 |
・汚れより硬く、容器より柔らかいので傷つけにくい
・適度な硬さと弾力 ・万能に使える |
短 所 |
・水を含むのでカビが生えやすい ・多少の臭いあり
・毛が短くなって消耗していく ・高価 |
主に使用されるブラシ |
[植毛ブラシ]・まな板ブラシ ・歯ブラシ ・洋服ブラシ ・ボディブラシ
[巻きブラシ]・コップブラシ |
|
 |
長 所 |
・弾力性がある ・しなやかで傷つけにくい→洗濯ブラシに最適 |
短 所 |
・こびりつき汚れには弱い ・多少の臭いあり
・毛が短くなって消耗していく ・高価 |
主に使用されるブラシ |
[植毛ブラシ]・ボディブラシ ・洗濯ブラシ ・鍋ブラシ |
|
 |
長 所 |
・極細毛で傷つけにくい ・しなやか |
短 所 |
・水を含むのでカビが生えやすい ・かなり高価で貴重品 |
主に使用されるブラシ |
・フェイスブラシ |
|
 |
長 所 |
・柔らかい ・ホコリ取り向き |
短 所 |
・細い毛ゆえブラシ加工が難しい ・高価 |
主に使用されるブラシ |
・ホコリ取りブラシ |
|
 |
植物繊維の宿命である、「色落ち」、「毛クズ落ち」、「カビ」が化学繊維に取って代わられた一番大きな理由。
また、上手に使えば化学繊維より優れている点は多いが、
高価な割に化学繊維用に作られているブラシ機械での生産は不良率が多く、生産者側から避けられるケースもある。 |
 |
長 所 |
龍舌蘭(りゅうぜつらん)を乾燥させたもの
・細い毛が多く、水はねがしにくい ・油に強い |
短 所 |
・毛のクズが落ちる ・水を含むのでカビが生えやすい |
主に使用されるブラシ |
[植毛ブラシ]・鍋洗いブラシ ・洗車ブラシ |
|
 |
長 所 |
椰子の実の皮
・水を含むと柔らかくなるが、パキンほどではない ・比較的硬い ・油に強い |
短 所 |
・毛のクズが落ちる ・水を含むのでカビが生えやすい
・太い毛が多いので、用途限定 |
主に使用されるブラシ |
[巻きブラシ]・タワシ ・健康タワシ |
|
 |
長 所 |
棕櫚の幹の皮
・タワシは本来はこの毛を使用
・毛の太さがほぼ均一で強く、ゴシゴシしやすい ・油に強い |
短 所 |
・色落ちが若干ある
・水を含むのでカビが生えやすい ・太い毛が多いので、用途限定 |
主に使用されるブラシ |
・タワシ ・ホウキ |
|
 |
長 所 |
通常は、ニガシダ(熱帯原産)の繊維を指す。
・毛の質がほぼ一定で程よいテンションがある
・水気に強い ・ホウキの毛としては最も好ましい |
短 所 |
・長期間使用すると、短くなっていく ・硬いのでほぼホウキ限定 |
主に使用されるブラシ |
・ホウキ |
|
 |
研磨材入たわしなどの登場で家庭での使用は以前に比べるとかなり減る。
むしろ、現在はもの珍しさでの購入多いが、
表面を撫でるようにこする本来の使い方を知らない人が多く、クレームになることも。 |
 |
長 所 |
・家庭用では最もよく使われる ・金属毛の中では腰が比較的柔らか |
短 所 |
・消耗しやすいがうまく使うと長持ち |
主に使用されるブラシ |
・コゲ落としブラシ |
|
 |
長 所 |
・硬い ・かなり強い研磨力あり ・工業用に使用されることが多い |
短 所 |
・強すぎて激しい傷をつける可能性あり |
主に使用されるブラシ |
・コゲ落としブラシ |
|
|