
|
|
奈良県大和郡山市の(株)まめいたは、ブラシを基本に、あらゆる素材を用いた家庭用おそうじ道具と、植毛技術を活かした多分野へのOEM・別製ブラシを提供します。こんなブラシはできないか?とお悩みなら、お気軽にまめいたにお問合わせください。 |
 |
|
|
|
|
 |
まめいたHOME > 会社案内 > ご挨拶 |
|
|

|
|
|
 |
 |
株式会社まめいたは平成3年の創業以来、家庭用品関連「便利グッズ」のメーカーとして独自の技術とノウハウを培ってまいりました。現在、哺乳瓶用ブラシ市場においてはシェア約30%を誇り、トップとしての地位を確立。ブラシに特化したメーカーとしては日本では数少なく、国内はもちろん中国や韓国にも無いオンリーワン的な存在であると自負しています。
私たちのオンリーワンへの思いは強く、製品への特色となって表れています。生活様式の変化、ニーズの多様化に対し、独自の技術で柔軟に対応してきた当社は、今後ますますお客様の意見に耳を傾け、私たちの製品を選んでいただいた方に、少しでも多くのご満足と喜びを提供できるよう、社員一丸となって研究開発に取り組んでいます。
時代を先取りする企画提案力、自社内製造による高品質製品こそが、当社の真骨頂です。現在はブラシ中心ですが、すでに新たなチャレンジを展開中。バスやキッチン、洗濯用品などにもチャネルを広げ、衛生関連の総合メーカーを目指します。今後ますます“なるほど便利なまめいた製品”と呼ばれる企業を目指し、広く社会に貢献してまいりますので、どうぞご期待ください。 |
 |
|
 |
私が大学を卒業した頃は、今と変わらぬ大変な就職難時代でしたが、歯ブラシを扱う大手メーカーに就職。同社に勤めるうち歯ブラシよりも、その他のプラスチック成形品に興味が湧いてきたのですが、いま現在、ブラシを中心に事業を展開しているのですから不思議な縁を感じます。 独立後に迎えた大きな転機、それは神戸のある会社様からのご依頼でした。
仕入れを前提にしていた会社様が、二社まで受け入れるという方針転換に合わせたもの。しかし、なぜ多くの同業者の中から当社が選ばれたのか皆目見当がつきませんでした。 |
 |
|
後で知ったのですが、会社員時代に私の名前が知られていたからだとか。同社で営業出身者から開発室長に抜擢された、いわば異端児のような存在だったことが理由のようです。開発室長だった頃、今は当たり前のように普及している“Uの字型”ブラシを開発し、特許も取得しました。神戸の会社様との契約成立には、ある人物の後押しもあったと知り、今でも感謝しています。
株式会社まめいたとして事業を開始して、すでに20年を越えました。企業として成人した今、当社では息子が社長を勤めています。本人いわく「自分はブラシの使い方は知っている。でも、作り方は知らない」と。上手い言い回しだなと感心しつつ、素直に一から勉強するとの決意表明にも思え、たくましく感じております。
どんな化学製品が登場しても、ブラシは無くならない。これが私の持論です。これまでに幾つもの強力な洗浄溶剤が登場しましたが、結局ブラシは生き延びてきました。使用した際に手ごたえを感じるブラシは、使う人の生活観に染み付いた、立派な文化なのかもしれません。
当社製品のラインアップにおいて、特色のある製品は数が出ないので、どうしてもコストが高くなる傾向にあります。しかし当社は、大手が参入しないニッチな製品を手掛けることで価格競争に巻き込まれないのです。
さて、ここまで色々とつぶやいてきましたが、話にまとまりがない、というか上手に話せないのは、いまだに「〜ing」だからだとご容赦ください。「こんなことがありました」と言うのは簡単ですが、私も企業もまだまだ進行形なのです。
この年齢になって、ブラシの可能性、将来性をますます信じるようになった私は“ブラシ馬鹿”を自認しています。これから何をしでかすか、温かい声援と、時には叱咤激励のほどよろしくお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
株式会社 まめいた |
本社・大阪営業所 |
〒639-1042 奈良県大和郡山市小泉町1384-6 TEL 0743-55-2511 FAX 0743-55-1031(受注用)FAX 0743-55-1072(営業用) |
|
東京営業所 |
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目14-12 YSビル202号 TEL 03-3945-9083 FAX 03-3945-8809 |
|
福岡営業所 |
〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町17-23 橘センタービル202号 TEL&FAX 0942-34-7811 |
|
 |